寝れない しんどい 安心で包まれて眠りたい 大きな体 どうして? お父さんの存在の大きさ ずっと一緒だった お風呂で頭洗ってくれてドライヤーで髪の毛乾かしてくれる いつもどこに行くにも助手席に乗ってお父さんに着いてく & […]
障害者の障害って
本人にとって障害のある生活に名前をつけてる その人の自己理解とその人の周りの他者理解を深めるための名前 だから多くの人が思う障害って意味が違う 健常者からみて障害のある人? そんな思いやりのない解釈してる人 […]
障害者が障害者を介護するループ
当事者にしかわからない困り事 困り事が伝わりにくい 健常者にとっては他人事、そもそも本人の出来事以外のことを本当にわかってあげられるのは難しいこと HSPわかってあげられるが限られる 障害があ […]
新しい生活様式って?
一息つく間もなく第二波が来ている今、世間にどこか少し慣れが出てきているように見えるのは私だけ? 新しい生活様式やソーシャルディスタンスを意識するのはお店や施設の提供側だという他人事の意識の人、少なく無いと思 […]
職場に自分のトリセツ出してみますー作成編ー
職場で私の中に疑問が溜まってきて 沢山質問させてくれ!と頼んだけど 結局うまく伝えきれなくて所長困惑よね😅 「紙に書き出して見て」となり 私の特性ありきでの疑問だろうから 疑問に自分の意見も付 […]
介護される側の気持ち
クルマの送迎中のマークや車椅子のマーク デイサービスの施設名 送迎中の為ゆっくり走ってますみたいな表示あるけど 利用してる人は介護されてます!といいたいだろうか? オシャレしたい気持ちは平等 迎えに来られた […]
💮発信する意味当事者として
2020.7.4 Hポンにもらった言葉、残しておきたい 大事なのは診断されることで生活基準が変わりゆくこと 薬に疑問を持つことも大事 医者だからといって信じなくでも良い 鬱や発達障害 原因は医 […]
人の目がきになる
散漫に考え突発的に動く それって自分でも落ち着きがないのをわかってる 人混みの中に居ると浮いてしまわないように意識する 昔かよく見られてる気がしてた だから外で自分らしくいられない もっと浮かないように意識してた でも最 […]
白Tシャツしかきれない理由
コミニケーションが苦手 TPOの把握も同じく 服装に失敗したくない (失敗体験が多いから極力減らしたい) 服の形や色味、微々たる寸法までこだわりがある 毛玉や縮み服わ変わりゆく 気に入って買った服も着てみてヨレが嫌だとか […]
髪の毛を切るのも自傷行為
ママのストレスは半端ない 育児のために自分のケアの時間をみじかくするための究極、髪の毛をショートにする 女性でいたいのにママでもいなきゃいけない 家庭内で悪循環 女として見れない旦那は家にいない時間が増える 自分の自信も […]